こんにちは!

このページは私たち、「ノートを使って人生を変えた」メンバーたちがお届けする

それぞれのノートライフをお送りするページです。


それぞれ自分の「本当の私」を探し、

「本当の好き」「本当の幸せ」を探ってきました。

ノートで対話するだけではなく、時には仲間と一緒に自分の気持ちを確認してきました。


そういった「場所」で初めて気づく本当の気持ちがあると私たちは考えます。


ノートは自己対話なので、自分をとことん知れば知るほどあらゆる思い込みに気づいたり、

「自分の声」を採用していくことで見える世界があリます。


あなたがこれから知る世界は、どんな世界でしょうか。

一緒に自分の大好きな世界に、ワープしていきましょう!

TEAM MEMBER

村川 理世

( @riyo.m.m )

セミナー|講座情報はこちら⇀

⁡1987 年/三重県出身・在住

/mama

10年で100冊ノートを書き

書いたことがどんどん実現✨

ノート講座は4年間運営→皆どんどん夢に向かって開花!!

DMMノートオンラインサロン

夢を叶えるステージ業大人の文化祭「DREAM COME STAGE」仲間と共同開催したり単身ニューヨーク🗽や23年4月にはイタリアへ。

ママでもやりたいこと、全部やる!

⁡心が望む願いに蓋をせず本音をノートに書き出し未来10年設計を描くと想像以上の毎日に💝

①ノートを使ってきた理由

・自分の好きなこと、やりたいことがわからなかった

・自己肯定感が低すぎて話す場所がノートだった。

・自分の人生を真剣に考えたから。

・どんな感情もエネルギーにしてきたから。

・書いたことが叶う幸せ、毎日は奇跡で溢れていることを知ったから。

②ノートを使って何ができるか

・本音を書き出すことで望みを知る

・気づかなかった制限や思い込みに気づく

・あなたの望みから可能性を引き出す

・自分の素質を知り、ぐんぐん自分らしく最上級に輝く方法を伝える。

・枠や制限を外したビジョンを描き理想に一歩踏み出す女性を応援。

③私だから伝えられること

夢なんか限られた人しか叶えられないと思っていた。ノートに書いたことも叶わなさすぎてノートを捨てた過去も。⁡

私なんてを繰り返していたそんな自分にある時、終止符を打つ。

【書いたことを、全部叶えるのは自分次第】

そこからあらゆる制限を外しアクションをスタート!

⁡自分の特質や特技を知り尽くしたくさんの夢を叶える毎日に♡

自分の力をフルパワーに使い自己表現していく楽しさとノートに刻む今ある幸せを伝えたい!!

夢を叶えていく体現者として夢を叶える人生の楽しさを伝える活動中♡

さとう あい


講座情報はこちら⇀

北海道出身/大阪在住
家族/夫,猫🐈

ここゆる手帳インストラクター

"心をゆるやかに整える手帳術"を伝えています。


①ノートを使ってきた理由

とにかく自分を変えたい!その一心でした。

とことん自分と向き合って、自分を好きになりたかった…。

自分の人生をもっと豊かに楽しく彩りたいという気持ちで、今も自分のお腹の奥の奥…魂を書き写してる感覚です。


②このノートチームで使うテーマ・ノート使用方法

→それを開催する理由

『本当はどうしたい?』

純度高い本当の自分の声を、何の迷いもなく聞いてあげることができる自分になってほしい。

何気ない毎日を、自分で自分を満たして幸せにする♡

シンプルだけど、でも一番お伝えしたい部分です。

zoom or 大阪対面を考え中です


③ノートを使って与えられる変化&ゴール

どんな自分も認めて、許して、受け入れることができる最強マインドになります♡

どんな時も自分と向き合うことで、前へ進む力が自然と身につきます。
自分の好きや本当の願いを知り、望みを叶えていく力が身につきます。


④私から聞く理由

(私だから伝えられること)

いつも人の目を気にして、『どうせ私なんて…』が、口ぐせだった私は、まず、ノートを書くということからのスタートでした。

変化するのが怖くて、何もせず今のままの自分でいる方が圧倒的に楽…でも、残りの人生"本当にそのままでいいの?"そう問いかけた時、初めて本気で自分と向き合おうと決心しました。

ノートを書くことで、これまで生きてきて経験したことからの様々な思い込みがポロポロ外れて、まるで別人級のマインドに!

自分を愛して自分に集中していたら、人の目なんてどうでもよくなって、やりたいことをやる人生にしよう!と吹っ切れました!

そして、自己肯定感が地より低かった私(笑)が、今では自分を愛せるように♡

私なら、あなたの『好き』を見つける自信があります(^^)

あなたの本当の心の声を一緒に聞かせてください♡

米村 香織

講座情報はこちら⇀

ポジティブ軽やか3人男児の母!

自分を知るためにノートを書き始めるも全然書けなかったけどゆっくりとノートで自分を知り自然体だったら職場でもうまくやれたかも⁈なんて思っている今の私だからこそ伝えられる事があります!


①ノートを使ってきた理由

・全然書けないが書いたら変わる⁇と思って

・自分が何を考えてるか知りたくて

・自分の考えや感情を客観視する


②このノートチームで使うテーマ・ノート使用方法

→それを開催する理由

・客観視した事で自分のままでいいを感じる

→内容イメージ

・ノートは何書いたらいい⁇で全然OK

・客観的に見るためのツールとして

・悩み、モヤモヤすることを書き出してもらって話す


③ノートを使って与えられる変化&ゴール

・自分の考えや思いを認め、外に出す事ができる

・それを認められる世界を知る


④私から聞く理由

(私だから伝えられること)

・子供の頃にポジティブはダメだと思う出来事があり、自分の意見を言えなくなった。そのまま時が経って自分の考えすらわからなくなった私が自分を知り、外に出した事で認められる環境ができた。

自然体でいていいということを感じてほしい。

こばやし  ちづる

講座情報はこちら⇀

予約のとれないモンテッソーリ保育士(歴16年)

【ママの笑顔は家族の笑顔】をモットーに

日本中のママが笑顔になれるよう活動中。


①ノートを使ってきた理由

当初

1.書く事苦手

2.ノートに信頼を置けない

3.自分との対話がうまくできない

の3要素を持ち合わせていた私。そんな私がなぜノートを手放せないでいたか。

それは、ノートで人生を確実に切り開いて行っている、背中を見せてくれる仲間がいたから。

ノートこそ、人生最強の魔法のアイテムです🙌


②このノートチームで使うテーマ・ノート使用方法

ママが自分だけの本当の本音をノートだけに話し、気持ちを整理して、未来を切り開いていってほしい。


③ノートを使って与えられる変化&ゴール

👉自分の気持ち(隠れている意外な本音も‼︎)がわかり整う。
▶︎子育てに活かせる


④私から聞く理由

(私だから伝えられること)

👉保育経験を通して、子育てに特化したナビゲートができます。お母さんからのお話しがあれば、子どもの個性を通した、接し方やよりよい育ちをフィードバックできます。

Instagram